フィッシング110番

埼玉県警では、フィッシングに関する情報提供をお願いしています。


フィッシング情報提供の例

次のような場合に、サイバー犯罪相談窓口に情報提供をお願いします。

  1. フィッシングをしている偽のホームページを見つけた!
    → ホームページのアドレスを教えてください。
  2. フィッシングと思われるメールが来た!
    → メールの題名、内容、リンク先等を教えてください
  3. フィッシングに遭ってしまった!(情報を入力してしまった!)
    → 状況について教えてください。
    なお、現金を引き出されたり、本人になりすまして不正な売買をされたなどの被害にあった場合は、最寄りの警察署にご相談下さい。

【関連ホームページ】


このページはインターネットにおける違法・有害情報などをメールで受付けることを目的としています。以下の事項をご了承の上、情報提供をお願い致します。

  1. 原則としてメールへの回答は致しません。
  2. 犯行予告等の情報で緊急を要する場合は、110番通報をお願い致します。
  3. 被害状況などをメール送信しても被害届として受理することはできず、法的効力はありません。被害届は最寄りの警察署・交番・駐在所にご相談ください。
  4. サイバー犯罪以外の悩み相談など、目的が異なる内容の送信はご遠慮ください。
  5. 情報は捜査の参考とするほか、各種セミナーの参考情報として利用させていただくことがあります。
  6. 執務時間外や土曜日・日曜日、休日に送信されたメールは、翌執務日以降に受け付けることになります。

   下記の項目欄に入力し送信して下さい。(半角カタカナ、特殊文字、丸数字は使用しないで下さい。)

ご住所
お名前
性別 男性
女性
年齢
TEL
e−mail
概要
内容